台湾いとしこいし

台湾が好き。
やって来た来た、いとしくて、こいしい、台湾。
勉強して、食べて、遊んで、旅して。勢いだけで、突っ走る元OL留学生、今日も台湾をゆく。
2017年台湾の大学の修士課程卒業、台湾で社会復帰。
instagram@taiwanitoshikoishi

  • Home
  • Profile
  • Blog

三五水餃&雙連高記手工水餃。雙連駅そばのハズレなし水餃子。

2019.06.11 13:33

雙連駅方面に用事があった時、何食べようか迷ったら、ここに来るとハズレ無し、というお店。二軒ならんでいて、看板も別だけど、いつも行くと空いてる方に座れとか言われる。売ってるものも同じだし、料金も一緒だし、二軒は同じ店なのか違う店なのか、ずっと謎だった。今回ブログを書くにあたって、台...

包仔的店。朝も、夜も、ウマ2。

2019.06.10 12:45

MRT大安駅近くの肉まんのお店「包仔的店」。

激ウマ!!台湾ファミマの紅茶ソフト。

2019.06.09 11:35

最近、台湾のファミリーマート(全家便利商店)で期間限定で販売している紅茶ソフト。今更だけど、やっぱり超おススメなのでブログにも書いておく。

2015年8月夏休み・南部放浪7泊9日バックパッカーひとり旅。53-DAY8-8高雄の夜。

2019.06.08 12:05

打狗鉄道故事館(現・舊打狗驛故事館)で古い駅舎を堪能して、うはうは自撮りしている間に夕方もだいぶ遅くなった。18時過ぎて、ちょっとたってたと思う。電車で移動して、前から食べに行きたかった鍋屋さんを目指すことにした。夕食を求めて移動中。なんだか目に付く高雄のMRTのPRキャラクター...

2015年8月夏休み・南部放浪7泊9日バックパッカーひとり旅。52-DAY8-7打狗鉄道故事館(舊打狗驛故事館)でも古い駅舎に萌え♪

2019.06.07 11:48

高雄駅からMRTオレンジラインの終点西子湾駅へ。先ほど旧高雄駅舎でみつけたパンフレットにあった打狗鉄道故事館(現・舊打狗驛故事館)へやって来た。

犁園湯包館。牡蠣入り&台湾バジル風味の小籠包♪

2019.06.06 12:30

こちらのお店も、通ってる病院の近く。前は夜に病院行っても家に帰ってから夕食食べてたんだけど、最近会社の就業時間が後ろに30分ずれたせいで、家にたどり着いてからだと遅すぎるようになってしまって、病院近くでどこかいい店がないか歩きながら探している。この店を見つけたのも、Google先...

金玉滿堂芋餃抄手麵食館。摩訶不思議なタロイモ餃子。

2019.06.05 12:00

通ってる病院の近くに、気になる食堂発見。そしてここで、芋頭餃(タロイモ餃子)という名の、摩訶不思議な食物に、出合った……。それがこれだ!

北平一條龍餃子館。西門町の激ウマ焼き餃子♪

2019.06.04 13:08

先月、西門町に用事があった時に、ふと思い出して、数年ぶりに北平一條龍餃子館へ行ってみた。

鳥人拉面台湾総店TOTTO Ramen。NYからきた鶏白湯ラーメン。

2019.06.03 11:25

日本のラーメンが大好きな台湾人の元同僚と、NYからやってきたという鶏白湯ラーメンの店「鳥人拉面台湾総店TOTTO Ramen」に行ってきた。実をいうと前から行きたい店リストに入れてたので、どんなラーメンが出てくるか楽しみだった。MRTの忠孝復興のそごうの裏を歩いていくとすぐのとこ...

小王清湯瓜仔肉。華西街夜市のビブグルマン推薦店に行ってみた。

2019.06.02 14:00

先日、気になってた龍山寺近くのミシュランビブグルマン推薦とかいうお店、小王清湯瓜仔肉へ行ってみた。会社の台湾人の同僚がここの看板メニューの椎茸入り魯肉飯を激押ししてたので、食べてみたかったのだ。龍山寺の駅からてくてく歩いて10分くらい。夜市の終わりの方に、お店があった。

2015年8月夏休み・南部放浪7泊9日バックパッカーひとり旅。51-DAY8-6高雄鐵路地下化展示館(旧高雄駅)の建築美に萌える。

2019.06.01 11:02

14時過ぎに、高雄駅に戻ってきて、まずは駅のそばの、28日に泊まったホステルに帰還。宿の店長の、うちの学校の先輩であるお姉さんと、16時ごろまでおしゃべりしながら休憩した後、高雄の街を散策しに出かけた。最初は、高雄鐵路地下化展示館、旧高雄駅。

2015年8月夏休み・南部放浪7泊9日バックパッカーひとり旅。50-DAY8-5東港-高雄間の乗合タクシー。

2019.05.29 11:50

ちょっと閑話休題的なのだけど。高雄への移動は、小琉球の宿で紹介してもらったタクシー会社にお願いした。市場のおやつを満喫した後に、宿でもらった名刺の番号に電話を掛けると、電話を受けたおじさんに市場の前のファミマから大きいXX通りに出てこいといわれた。しかし通りの名前が聞き取れなくて...

台湾いとしこいし

台湾が好き。 やって来た来た、いとしくて、こいしい、台湾。 勉強して、食べて、遊んで、旅して。勢いだけで、突っ走る元OL留学生、今日も台湾をゆく。 2017年台湾の大学の修士課程卒業、台湾で社会復帰。 instagram@taiwanitoshikoishi

記事一覧

Page Top

台湾いとしこいし

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう