台湾コロナ警戒度レベル3のQRコード入店報告。

台湾のコロナ警戒レベルが3になって、休み明けの17日の月曜日に出勤のために出かけると、早速コンビニやスーパー、食堂、レストランなどなど、いろんなところで実名制で連絡先を記名しての入店を求められるようになっていた。

便宜上、ここでは「実名制」と書いたが、実際は「實聯制」、実際に連絡が取れる連絡先を残すという制度である。

当初は各店がそれぞれ用意したGoogleのアンケートを利用したものだったり、お店の用意したサイトだったり、いろいろな種類のものがあった。

こちらは全聯スーパーが最初の方に出していたもの。QRコードをスキャンするとこの画面になって、店舗番号、氏名、電話番号、同行人数を入力して送信し、送信完了の画面をお店の人に見せて入店する形だった。

他のお店も似たり寄ったりで、だいたいこんな感じだった。

店の前に記入する人がたまって密になってたり、時間がかかったりして多少混乱もあった。

そんな中、5月19日には、政府が新しく統一規格としてショートメッセージによる「簡訊實聯制」が発表された。すでにニュースなどでご存知かとは思うが、行政院の発表している画像をお借りすると、普通のスマホでの操作方法はこんな感じ。

方法1:カメラを立ち上げてQRコードをスキャンし、出てきたリンクをそのままショートメッセージ出「1922」に送る。

方法2:LINEでコロナ対策の政府機関の「衛生福利部疾病管制署」の公式アプリ「疾管家」を立ち上げて、会話ページのQRコードスキャンマークからカメラを立ち上げて、そこからリンクをショートメッセージに転送。(先にスマホにこのアプリをダウンロードしておく必要アリ。ダウンロードしてあれば、LINE立ち上げた時に一番上に出てくるQRコードスキャンの枠を開けてスキャンしてリンク取得しても可)

ショートメールでスキャンして送るだけなので、店頭で氏名や電話番号などを記入する手間がなくて、サクッと終了する。

ショートメッセージの画面はこんな感じ。実際にショートメールで政府の「1922」に送られるのは送信者が利用したお店の番号だけ。電信会社にどの電話番号が何時に送信を行ったかの記録が蓄積するようになっているとのことだ。

このショートメッセージを送るときに、送信前の画面に「この操作を行うと料金が発生することがあるが、実行するか」みたいな文章が表示されるので(私のスマホプランはネットは使い放題だが電話はほんのちょっとしか含まれていない)、最初、報道をよく見てなかったときは、「ショートメッセージって、電話代かかるんじゃないの」と思って利用にちょっと躊躇したのだが、よく新聞記事を読むと、このコロナ対策のショートメッセージに関しては各電信会社が通信料無料で対応するとのことで、安心して利用することができた。台湾政府と各電信会社の協力に感謝したい。

んで、これで全国のありとあらゆるお店や施設が政府が準備した新しいQRコードで統一されるのかなと思ったら、独自路線を行くところもあって、これが利用者としては面倒くさい。

たとえば、コンビニ大手のセブンは政府のQRコードになってすっきりラクチンになったけど、もう一つの大手のファミマはGoogleドキュメントぽいのから自社専用アプリをダウンロードするように変わってしまった。スーパーの全聯もそうだ。会員アプリを利用する方式に変わってしまった。(5月19日夕方と20日の状況)

どちらもスマホを持ってない等の理由がある人は紙に連絡先を書いて提出することもできるようにはなっているが、あちこちでそれぞれスキャン方法が違うのは、個人的には非常に面倒だと思う。しかも、お店ごとに自分とこのアプリを使うように求めてくるのって、スマホに色んなアプリをホイホイダウンロードしたくない私個人的には非常に煩わしい。

お店は自分とこのアプリを使うことで顧客情報を集めたいんだろうけど、それはお店の都合で消費者に寄り添ってるかというとどうなんだろうか。いくつもアプリをダウンロードして、そのお店ごとにアプリを立ち上げて、アプリごとに操作も違うって、かなり面倒だと思うのだけれど。

企業の皆さんにはぜひその辺も鑑みて、全国で政府のQRコードに統一して欲しいな、と思う今日この頃である。

【5/24追記:週明けになってファミマと全聯のお店に行ってみたところ、政府のQRコードもスキャンできるようになっていた。先週は準備が間に合わなかったのか。どちらにせよ、使いやすくなってよかった!】


で、今朝巣ごもり用の野菜を買いに市場に出かけたのだが、八百屋さんとか肉屋さんとか、ドアとかない半露店みたいなお店にはQRコードとかないけど、お店によっては会計にすごい行列ができてて密になってたりしていた。

かといってスーパーなら密じゃないかというと、レジの前は行列だし、どっちに行くべきか悩ましいところ。

必要なものだけ買って20分で離脱したけど、ちょっとドキドキした。

明日は今日買った野菜と乾麺でご飯作れるから丸一日ステイホームできる。

早く収まらないだろうか。

台湾いとしこいし

台湾が好き。 やって来た来た、いとしくて、こいしい、台湾。 勉強して、食べて、遊んで、旅して。勢いだけで、突っ走る元OL留学生、今日も台湾をゆく。 2017年台湾の大学の修士課程卒業、台湾で社会復帰。 instagram@taiwanitoshikoishi