德利泰 DailyHealth 中藥材互動體驗館で激ウマ調味料に出逢った!!

先日、迪化街から中山の三越方面にぶらぶら路地を歩いていた時に入ってみたお店がこちら、「德利泰 DailyHealth 中藥材互動體驗館」。

展示の配列や棚のデザインもおしゃれで、高級感にあふれていて、外から見ると骨とう品か何かのショールームみたい。

中は漢方薬剤の資料館みたいになってて、唐辛子や薬草などの植物系から、なにやら鉱物系のものまで、さまざまな素材が展示してあって面白かった。

展示コーナーの奥は販売コーナー。

漢方食材、漢方スパイスの調味料、ハーブティー、漢方系の歯磨きや石鹼など、興味深い品物が揃っていた。

中でも気になったのが、ごま油にショウガのすりおろしを漬け込んだたれ「麻油薑君 香拌醬」と、唐辛子と八角とかの漢方スパイスをミックスしたたれ「想辣人生 辣媽醬」のふたつ。

店頭では味見はさせてくれないが、サンプルで香りはかがせてくれたのよ。

それがもう、ものすごいいい香りで。

成分を見ても、日本語だとカタカナになりそうな添加物は酸化防止のビタミンEくらいで、あとは漢方食材なので安全面も高そう。

特にショウガのほうは、もう香りをかいだだけで味がわかるような気がするくらい、濃ゆいショウガとごま油の香りで、すぐにでも食べてみたくなった。

もちろん、お買い上げ!


帰宅してさっそく、麺線(そうめん)湯がいてショウガのたれときざみネギのっけてみた。

初めてで加減が分からず、80gの麺に大さじ2のっけたところ、すっごい美味しいけど、ちょい濃かった。

翌日は、大さじ1にしてお湯100㏄くらいでのばして麺を和えたら、なかなかいい感じの濃さになった。

お店でもらったチラシによると、お店で売ってたもう1種類の麻辣のたれと、ショウガのたれと唐辛子のたれを合わせたら麻辣鍋にできると書いてあったので、手元にある2種類でもなんとかなるであろうと、また違う日にお湯400㏄にショウガのたれ大さじ1、唐辛子のたれ小さじ2くらいから味見しつつ混ぜたら、麻辣鍋に近い汁麺のスープができてしまった。

だしとか入れないで、一発で味が決まっちゃったよ。驚

これはとてもいいですよ! 

豚肉とキノコとモヤシ入れて、一人鍋風に楽しめました。

こんな感じで、じゃかじゃか使ってるので、また近いうちに買いに行く予定。

今度は麻辣のたれも一緒に買ってこようと思います。

皆さんも、迪化街方面に行かれた際に、立ち寄ってみてはいかが?

德利泰 DailyHealth 中藥材互動體驗館

住所:台北市大同區甘谷街26號1樓

時間:10:00~18:00、日曜定休

店内の見学は無料

台湾いとしこいし

台湾が好き。 やって来た来た、いとしくて、こいしい、台湾。 勉強して、食べて、遊んで、旅して。勢いだけで、突っ走る元OL留学生、今日も台湾をゆく。 2017年台湾の大学の修士課程卒業、台湾で社会復帰。 instagram@taiwanitoshikoishi